スポンサーリンク
斎場御嶽(せーふぁーうたき)の御嶽(うたき)とは
御嶽(うたき)とは、奄美諸島から宮古・八重山にいたる南西諸島に広く分布している聖地の総称のことです。
斎場御嶽(せーふぁーうたき) は、琉球王朝時代に王府が整備した国家的な宗教組織との関連が深く格式の高い祭祀場であり、今でも参拝者は後を絶ちません。
■世界遺産登録 : 2000年12月2日
■斎場御嶽は、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして、ユネスコの世界遺産リストに登録されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
斎場御嶽アクセス
住所
〒901-1511 沖縄県南城市知念字久手堅 電話 098-949-1899 営業時間 9時00分~18時00分
大人 (個人)300円(団体)200円 小中高(個人)150円(団体)150円 小学生未満 無料 ※団体は10人以上